fc2ブログ

再会の旅 1日目

3連休、家族で旅行に行きました。
旅行と言っても観光地を巡るものではなく
私たち夫婦が学生の頃
過ごした地、出逢った人に再会する旅です。

滋賀県甲賀市信楽 しがらき狸で有名な地で
奥さんの同級生に会いました。
陶芸家の旦那様が焼いた平土鍋のお料理
とても美味しくいただきました。

ssn570.jpg





名古屋市へ
ここで学生の頃のアルバイト仲間に再会。
彼の働く接骨院にお邪魔しました。
名前は長男と同じ“そうくん”
だっこしてもらい まさに”そうそう”
よかったね〜

ssn571.jpg


岡崎市へ
ここは私が学生時代を過ごした地。
アパート近くの旅館に泊まり、
思い出に浸ります。
奥さんの同級生が岡崎出身ということで
ここでも再会がありました。

つづく

(びそお)

新幹線プチ体験ツアー

もうすぐ3歳の長男のちびそお君、
動物の他、飛行機や新幹線、バスなど
乗り物にも興味を示します。
先日、そんなちびそお君を新幹線に乗せてあげたいと思い、
新幹線プチ体験ツアーを企画しました。
新山口ー小倉間を、こだまに乗って往復してきました。

駅のホームに立ち、ワクワクしながら待っていると、
通過する新幹線が

そのあまりの速さ、一瞬の出来事にひきつる顔でピタッと固まる・・・
ssn528.jpg

次男のちびそお2号は何の事やらと思いながら?ジーと見つめる
ssn527.jpg

私たちの乗る新幹線が到着、そろりそろりと乗り込みました。
ssn529.jpg
最初は嬉しさとドキドキが入り交じるような顔をしていましたが、
徐々に雰囲気にも慣れてきた様子。「どう?」と聞くとこの表情。

ssn530.jpg
楽しいね。嬉しいね。

新山口まで帰ってきて、新幹線さんとはさよなら。
一緒に記念撮影しよう。
ssn531.jpg

ssn532.jpg
「新幹線さん行ったねー」
「ばいばい、またねー」

今度はもっと遠くまで、新幹線に乗って遊びにいこうね!

(びそこ)

BBQ

ここ数日じめじめとした日が続いていますが、
先週末、いいお天気の中 日頃お仕事でお世話になっている方々と
バーベキューをしました。
日本海を眺める最高の景色!



おいしいお肉、カレー、お酒を味わって
パワー充電
これから忙しくなりそうな夏を元気に乗り切りたいと思います。

ssn441.jpg


海で遊ぶー

ちびそお君も楽しんだかな?

(びそお)

徳山動物園

最近、動物に興味を持ち始めた息子に
本物を見せてあげたいと思い、
今日、家族で動物園へ出かけました。

徳山動物園
友達が最近行っておすすめだと聞き
周南市の徳山動物園へ
お目当てのゾウはいなかったけど

トラ
トラ

キリン
キリン

カバ
カバ

レッサーパンダ
レッサーパンダ

インコ
インコ

釘付け
その他たくさんの動物たち
初めて見る動物たちに目が釘付けでした。
が・・・

シーソー

一番楽しそうだったのはシーソーでした。
「おじいちゃん!シーソーつくってー」

(びそお)

城下町 長府へ

毎年5月の連休は家族で小旅行をしていましたが、
子供達は家庭を持ったので去年から主人と2人で出掛けています。
去年は鞆の浦、今年は城下町長府へ
近場でまだ行ったことのない所を探していくことにしています。

5月4日、家を8時に出ようと言っていたのに出掛けたら
「ガソリンのカードは?」
自宅へもどる

「アイロンの線抜いたか?」
また自宅へ戻る

また、出掛け 最初の信号で
「赤よ!!」
ブレーキ キュッ!
目的地までどうなるのか・・・・。

下関インターで降りてドライブガイドに
「料金所を出たら右側のレーン
長府方面に進む
わかりにくいので注意」

声を出して忘れないように読んでいたのに
料金所を出ると左側の渋滞の方へ進んでいました。
「右側だろ?」
もう少しで渋滞の中に入るところでした。

ssn297.jpg ssn298.jpg

目的地に着くと雨上がりの新緑の木々がまわりの景色を引き立てていました。
「来て良かったね。」

駐車場の事も、ランチの事も小さなハプニングはあったけど
満足の小旅行でした。

ssn299.jpg ssn300.jpg

帰りは来た道と違うような気がしたけど
方向音痴の私は黙っておこう。
無事つれて帰ってくれればうれしいです。

次の日子供達がどこに行ったのか聞いてくれるのもまたうれしいです。
秋には是非にとお勧めしたいコースです。

(うたたねうさぎ)