縁 “であい” を大切に
前回のつづきです。
ふすまの縁(ふち)は戸当たり側の竪縁を「ドブ縁」、召合せ部側の竪縁を「出合縁(増縁)」と呼びます。出合縁は召し合わせ部分から光が漏れないようにドブ縁より1分(3mm)程度大きくなっています。
左がドブ縁で右が出合縁です。
出合縁は鴨居や敷居の溝より太いので縁の上下を切り欠いています。ふすまをはめる際、切り欠いた部分を向かい合わせるとわかりやすいでしょう。
ふすまの縁(ふち)は戸当たり側の竪縁を「ドブ縁」、召合せ部側の竪縁を「出合縁(増縁)」と呼びます。出合縁は召し合わせ部分から光が漏れないようにドブ縁より1分(3mm)程度大きくなっています。



左がドブ縁で右が出合縁です。
出合縁は鴨居や敷居の溝より太いので縁の上下を切り欠いています。ふすまをはめる際、切り欠いた部分を向かい合わせるとわかりやすいでしょう。


- 関連記事
-
- 塵も積もれば山となる (2009/11/24)
- 縁 “であい” を大切に (2009/11/13)
- どうだったっけ? (2009/11/10)
| ホーム |