インターホン
正月以来使えなくなっていた我が家のインターホン。
電気屋さんに直しに来てもらうことにしました。
ある日、宅急便のお兄さんは家の前で我が家に電話
「あーもしもし 荷物を持ってお伺いしています。」
(玄関開けてあるのだけどなあ???)
インターホンが使えないと電話するのか・・・
(ごめんなさい)
電気屋さんが朝9時ごろに来てくれるというので大急ぎで掃除・・・
掃除・・・
我が家は人が来ると大変なんです。(普段の片付けが行き届いていません)
来られるのを待ちながら本体を見ると横にあるスイッチが 『切』 ! !
すぐ電気屋さんに電話
「すいません。電源が切れていました・・・」
これを切ったのは誰だ??
スイッチの辺りに小さな指紋が付いていそうです。
(うたたねうさぎ)
- 関連記事
-
- いただきました (2011/02/24)
- インターホン (2011/02/04)
- なっとうなっとう♪ (2011/01/27)
はく離
ここ数日、毎日クロスをはがしています。
通常、クロスをはがすと表面だけはがれ、薄い紙(裏打ち紙)が残ります。
その裏打ち紙を残すはがし方(簡易はく離)と全部はがして下地面を露出させるはがし方(標準はく離)があります。
上部が残った紙、下部が下地(モルタル面)
住宅の張替えはほとんど簡易はく離ですが、防火仕上が求められる建物(部屋)の張替えでは標準はく離が必要です。
今回は後者なのでせっせとはがしております。
(びそお)

通常、クロスをはがすと表面だけはがれ、薄い紙(裏打ち紙)が残ります。
その裏打ち紙を残すはがし方(簡易はく離)と全部はがして下地面を露出させるはがし方(標準はく離)があります。

上部が残った紙、下部が下地(モルタル面)

住宅の張替えはほとんど簡易はく離ですが、防火仕上が求められる建物(部屋)の張替えでは標準はく離が必要です。
今回は後者なのでせっせとはがしております。
(びそお)
- 関連記事
-
- スチーム (2011/03/03)
- はく離 (2011/02/18)
- 般若のインテリア (2011/01/15)
ロールスクリーン
今日はロールスクリーンの取付に行ってきました。
久しぶりのいい天気
ロールスクリーン取付日和です。
大きな窓がたくさんあるお家。
その中でも吹抜にある大きな窓は足場を設置して取付です。
窓まわりがシンプルにすっきりと演出されました。
まもなく新居へお引越しのご予定
新生活が楽しみなご様子でした
(びそお)
久しぶりのいい天気



大きな窓がたくさんあるお家。
その中でも吹抜にある大きな窓は足場を設置して取付です。



窓まわりがシンプルにすっきりと演出されました。
まもなく新居へお引越しのご予定
新生活が楽しみなご様子でした
(びそお)
- 関連記事
-
- 遮熱ブラインド (2011/06/27)
- ロールスクリーン (2011/02/19)
- 新商品発表会 (2010/11/02)
いただきました
岩手の親戚から頂いたりんご
サンふじとシナノゴールド。
奥州市、紅果園の高野さんが木を小さくして袋をかけない無袋栽培をするそうです。
一番大切な土壌改良に努力されているとか
何より生産者の顔が見えるだけで美味しさが増してきました。
また、毎年岩手県を通じて皇族へ献上されていると聞くと
なぜか高貴な気持ちになって
"シャキ シャキ"といただきました。
おいしいりんごでした。
丸かじり君 岩手のりんごもスーパーに並べてください。
(うたたねうさぎ)
サンふじとシナノゴールド。
奥州市、紅果園の高野さんが木を小さくして袋をかけない無袋栽培をするそうです。
一番大切な土壌改良に努力されているとか
何より生産者の顔が見えるだけで美味しさが増してきました。
また、毎年岩手県を通じて皇族へ献上されていると聞くと
なぜか高貴な気持ちになって
"シャキ シャキ"といただきました。
おいしいりんごでした。

丸かじり君 岩手のりんごもスーパーに並べてください。
(うたたねうさぎ)
- 関連記事
-
- 結婚記念日 (2011/02/26)
- いただきました (2011/02/24)
- インターホン (2011/02/04)
結婚記念日
2月25日は結婚記念日です。38年です。
♪
花嫁は夜汽車に乗ってとついでゆくの
あの人は写真を胸に海辺の街へ
まさに38年前夜行列車で益田へ来ました。
夜汽車に乗ってとつぐ花嫁・・・
なんて今の時代ではね
夜行バスに乗って式場へはありか。
♪
命かけて燃えた 恋が結ばれる
帰れない 何があっても
心に誓うの
頼りはだんな様ひとり
淋しい時もありました
「帰れない。何があっても心に誓うの」
ここの歌詞が好きでした。
♪
夜汽車に乗って
夜汽車に乗って
今は楽しいです。
両親が病気のとき すぐに帰って病院に行ったり来たり
見てあげられないのが辛いです。
25日 毎年私達の記念日を忘れずにいてくれ
花束を届けてくださってありがとうございます。
花束を見てすっかり忘れていただんな様
明日から「様」はつけません。
ケーキでも買ってきてほしかったな
(うたたねうさぎ)

♪
花嫁は夜汽車に乗ってとついでゆくの
あの人は写真を胸に海辺の街へ
まさに38年前夜行列車で益田へ来ました。
夜汽車に乗ってとつぐ花嫁・・・
なんて今の時代ではね
夜行バスに乗って式場へはありか。
♪
命かけて燃えた 恋が結ばれる
帰れない 何があっても
心に誓うの
頼りはだんな様ひとり
淋しい時もありました
「帰れない。何があっても心に誓うの」
ここの歌詞が好きでした。
♪
夜汽車に乗って
夜汽車に乗って
今は楽しいです。
両親が病気のとき すぐに帰って病院に行ったり来たり
見てあげられないのが辛いです。
25日 毎年私達の記念日を忘れずにいてくれ
花束を届けてくださってありがとうございます。

花束を見てすっかり忘れていただんな様
明日から「様」はつけません。
ケーキでも買ってきてほしかったな
(うたたねうさぎ)
- 関連記事
-
- 電気屋さん (2011/03/06)
- 結婚記念日 (2011/02/26)
- いただきました (2011/02/24)
| ホーム |