fc2ブログ

梅雨前に その2

今回は別タイプの室内物干しアイテムを紹介します。

天井

普段はこのような状態


ポール取付

専用ポールを取り付けます。
ポールは長さは変えられます。


室内物干できあがり

パラソルハンガーを掛けることが出来ました。
2本あれば物干し竿も掛けられます。


洗面所やベランダ前に取り付けておけば
時間のかかるハンガー掛けを室内で行い、
後は屋外にサッとかけるだけ。
急な雨の時も屋外からサッと屋内に干すことが出来ます。
物干し作業が楽になりますね。


川口技研 ホスクリーンスポット型

(びそお)


関連記事

キッチン壁

キッチンの壁の張替えです。
張替えといっても既設の壁は化粧石こうボードなので
クロスはがしがなく、下地処理を施して、
この上からクロスを貼ります。




お子様の成長記録が壁に記してありましたが
一緒に隠れてしまいました。

ssn076.jpg

(びそお)



関連記事