紙漉き
土曜日、石州和紙の紙すき体験が出来るということで
グラントワのきんさいデーに行ってきました。
お隣の浜田市三隅町を中心に作られる「石州半紙」は重要無形文化財に
「石州和紙」は伝統的工芸品に指定されています。
障子紙もあります
指導者の方に教えてもらいながら、
はがきとA3の和紙に挑戦。
薄くて大丈夫かなと思いながら漉きましたが、
乾いて出来上がるとしっかりした丈夫な紙になりました。
紙に触れることの多い仕事をしていますが
紙を作るということはないので紙漉きはいい体験でした。
(びそお)
グラントワのきんさいデーに行ってきました。
お隣の浜田市三隅町を中心に作られる「石州半紙」は重要無形文化財に
「石州和紙」は伝統的工芸品に指定されています。
障子紙もあります
指導者の方に教えてもらいながら、
はがきとA3の和紙に挑戦。


薄くて大丈夫かなと思いながら漉きましたが、
乾いて出来上がるとしっかりした丈夫な紙になりました。
紙に触れることの多い仕事をしていますが
紙を作るということはないので紙漉きはいい体験でした。
(びそお)
- 関連記事
-
- 木のおもちゃ展 (2011/12/18)
- 紙漉き (2011/10/24)
- ようよう 窈さん (2011/07/03)
| ホーム |