11月の営業案内
え!?もう年賀状の発売!
11月の営業案内です。
営 業 時 間 AM8:15~PM5:30
(びそお)
11月の営業案内です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | |||
営 業 時 間 AM8:15~PM5:30
(びそお)
- 関連記事
-
- 12月の営業案内 (2011/12/01)
- 11月の営業案内 (2011/11/01)
- 10月の営業案内 (2011/10/01)
お散歩日和
今週は暖かな心地よい日和が続いていて、
散歩するのが気持ちよくて楽しいです
今日はお友達と、「空の下でおにぎり食べよう!」と計画♪
自分たちの食べる分持参で万葉公園に行きました
自然の中でのびのび ともだちのお兄ちゃんお姉ちゃんにも
かわいがってもらえて上機嫌のちびそおくんでした
まだ不安定なお座りでにこにこ
(びそこ)
散歩するのが気持ちよくて楽しいです

今日はお友達と、「空の下でおにぎり食べよう!」と計画♪
自分たちの食べる分持参で万葉公園に行きました

自然の中でのびのび ともだちのお兄ちゃんお姉ちゃんにも
かわいがってもらえて上機嫌のちびそおくんでした
まだ不安定なお座りでにこにこ



(びそこ)
- 関連記事
-
- 菜の花とぼく (2012/03/29)
- お散歩日和 (2011/11/02)
- おもちゃ (2011/10/03)
益田七尾まつり
会社でゴソゴソと用事をしていると
子供神輿が元気よく通っていきます。
今日は益田七尾まつりです。
用事を済ませ、祭りに参加
なかなか賑わっていました。
せまい街ですので、何人か知り合いに出会います。
そこでしゃべったり、美味しいものを食べたり楽しい祭りでした。
益田の子供たちは神楽に夢中
(びそお)
子供神輿が元気よく通っていきます。
今日は益田七尾まつりです。
用事を済ませ、祭りに参加
なかなか賑わっていました。


せまい街ですので、何人か知り合いに出会います。
そこでしゃべったり、美味しいものを食べたり楽しい祭りでした。
益田の子供たちは神楽に夢中
(びそお)
- 関連記事
-
- 雪 (2012/02/03)
- 益田七尾まつり (2011/11/03)
- ますだまつり ’2011 (2011/07/27)
本日納入
どーん
幅1m20cm 高さ2m20cmの大きなふすまを納め、
お寺の庫裏のふすまの納入完了です。
お部屋がとても明るくなりました。約30年ぶりの張替え
次の張替えは何年後かな?
(びそお)
幅1m20cm 高さ2m20cmの大きなふすまを納め、
お寺の庫裏のふすまの納入完了です。




お部屋がとても明るくなりました。約30年ぶりの張替え
次の張替えは何年後かな?
(びそお)
- 関連記事
-
- 白木縁 (2011/11/05)
- 本日納入 (2011/11/04)
- 御殿引手 (2011/10/22)
白木縁
本日は新築住宅に戸襖と障子を納めてきました。
戸襖と障子の製作は建具屋さんが行い、
それに私たちがふすま紙や障子紙を張って納めるわけです。
ふすまのふちといえば黒をイメージしますが
白木のふちを選ばれる方も多いです。
無地のふすま紙に白木のふち、引き手
とてもシンプルで明るく軽やかな印象を与えてくれます。
(びそお)
戸襖と障子の製作は建具屋さんが行い、
それに私たちがふすま紙や障子紙を張って納めるわけです。


ふすまのふちといえば黒をイメージしますが
白木のふちを選ばれる方も多いです。
無地のふすま紙に白木のふち、引き手
とてもシンプルで明るく軽やかな印象を与えてくれます。
(びそお)
- 関連記事
-
- 吉村障子 (2011/11/29)
- 白木縁 (2011/11/05)
- 本日納入 (2011/11/04)