fc2ブログ

5月の営業案内


5月の営業案内です。

     1  2  3  4  5
 6  7  8  9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


ssn292.jpg

(びそお)

関連記事

1歳

ゴールデンウィーク後、1週間が経過しようとしています。
今回のゴールデンウィークは家族そろって
風邪で寝込みどこへも行けませんでした。

しかし、息子が1歳になり
誕生日&初節句のお祝いをしました。

お餅を背負って ssn295.jpg
お餅を背負って
ケーキを食べて(赤ちゃんでも食べられるママ特製ケーキ)

着物を着せてもらい

ハイポーズ

ちびそお1歳

すると





32年前にタイムスリップ!!!

びそお1歳

ごめんなさい わたしです。
私が1歳の時着せてもらった着物を
母が出してきてくれました
似てますかね?

(びそお)

関連記事

城下町 長府へ

毎年5月の連休は家族で小旅行をしていましたが、
子供達は家庭を持ったので去年から主人と2人で出掛けています。
去年は鞆の浦、今年は城下町長府へ
近場でまだ行ったことのない所を探していくことにしています。

5月4日、家を8時に出ようと言っていたのに出掛けたら
「ガソリンのカードは?」
自宅へもどる

「アイロンの線抜いたか?」
また自宅へ戻る

また、出掛け 最初の信号で
「赤よ!!」
ブレーキ キュッ!
目的地までどうなるのか・・・・。

下関インターで降りてドライブガイドに
「料金所を出たら右側のレーン
長府方面に進む
わかりにくいので注意」

声を出して忘れないように読んでいたのに
料金所を出ると左側の渋滞の方へ進んでいました。
「右側だろ?」
もう少しで渋滞の中に入るところでした。

ssn297.jpg ssn298.jpg

目的地に着くと雨上がりの新緑の木々がまわりの景色を引き立てていました。
「来て良かったね。」

駐車場の事も、ランチの事も小さなハプニングはあったけど
満足の小旅行でした。

ssn299.jpg ssn300.jpg

帰りは来た道と違うような気がしたけど
方向音痴の私は黙っておこう。
無事つれて帰ってくれればうれしいです。

次の日子供達がどこに行ったのか聞いてくれるのもまたうれしいです。
秋には是非にとお勧めしたいコースです。

(うたたねうさぎ)

関連記事

あんしんね ごきげんね

おとなり様が我が家に遊びに来られたとき
「これいいですね」と目にとまったのはリビングに敷いたタイルカーペット
おすすめ商品ですので、びそこさん、もちろんお!すすめしました

ssn302.jpg

我が家と同じく小さいお子様がおられるお宅。
そろそろ寝返りをはじめたころでベビーベッド狭しと動きたくなるころ。
フローリングに敷くものを探されていました。

ssn304.jpg

素敵な5色を組み合わせを選ばれました。
裏面に吸着加工がしてあるのでフローリングに吸い付きます。
動かないので安心して寝っころがれます。
肌触りもよく安心素材ですので気持ちよいですよ

ごきげん

タイルカーペットの長所である様々な配列で敷くことが出来ること
また、この商品の特徴である手洗いできる点を気にいっていただきました。
お子様もご機嫌に寝っころがっておりました。

(びそお)

関連記事

雀のお宿はどこだ

以前から古米を雀にあげていたら
毎日やってくるようになった。
朝、洗濯物を干していると

チュン、チュン・・・。チュン、チュン・・・。

うるさいほど騒ぎ立てる

デジカメで撮ってやろうと構えていても
なかなか警戒心が強く
すぐ飛び立って撮るのが難しかった。

ssn305.jpg

最近は待ちきれないのか
日が昇るとチュン、チュン・・・。
帰宅するとどこからか飛んできて
チュン、チュン・・・。

「今日はもうないよ。」

このやさしいおばあさんに
『おとぎ話に出てくる大判小判の入った
小さなつづらをひとつくださいな』

ssn306.jpg

(うたたねうさぎ)

関連記事