ノンビス
リフォームの現場にブラインドを納めました。
ブラインドは壁や窓枠などにブラケットという金具をビスでとめ、
そのブラケットにブラインド本体をカチっと固定して取り付けます。(簡単に言うと)
しかし、ビスが効かなかったり、賃貸などで穴を開けられないなど、
現場によってはビスが取り付けられない所もあります。
そんなとき、ビスでの取付が不要なタイプのブラインドがあります。
今回はバスルームの窓への取付なのでみ水まわりにおすすめな
タチカワブラインドのシルキーサートアクア ノンビスタイプを納めました。
このノンビスタイプはその名の通りビスがいらないタイプで、
両端の面を突っ張る力で取り付けます。要は突っ張り棒です。
操作は1本のチェーンだけでスラット(羽根)の昇降、開閉を行います。
ブラインド一つとっても操作方法、スラットの巾、取り付け方、色、
その他オプション・・・など たくさんの選択肢があります。
もちろんメーカーも様々あります。
一つ一つ違う現場の状況とお客様の使用方法、お好みなどをお聞きし、
その中で一番いいものを 選んでいただけたらいいかなと思います。
そのためのアドバイス、コーディネートを行います。
(びそお)
ブラインドは壁や窓枠などにブラケットという金具をビスでとめ、
そのブラケットにブラインド本体をカチっと固定して取り付けます。(簡単に言うと)
しかし、ビスが効かなかったり、賃貸などで穴を開けられないなど、
現場によってはビスが取り付けられない所もあります。
そんなとき、ビスでの取付が不要なタイプのブラインドがあります。

今回はバスルームの窓への取付なのでみ水まわりにおすすめな
タチカワブラインドのシルキーサートアクア ノンビスタイプを納めました。
このノンビスタイプはその名の通りビスがいらないタイプで、
両端の面を突っ張る力で取り付けます。要は突っ張り棒です。

操作は1本のチェーンだけでスラット(羽根)の昇降、開閉を行います。
ブラインド一つとっても操作方法、スラットの巾、取り付け方、色、
その他オプション・・・など たくさんの選択肢があります。
もちろんメーカーも様々あります。
一つ一つ違う現場の状況とお客様の使用方法、お好みなどをお聞きし、
その中で一番いいものを 選んでいただけたらいいかなと思います。
そのためのアドバイス、コーディネートを行います。
(びそお)
- 関連記事
-
- ぴかぴかの一年生に向けて (2013/01/27)
- ノンビス (2012/09/23)
- さわやかな窓まわり (2012/04/04)
| ホーム |