fc2ブログ

ちりとり

先日、住宅の内装工事の現場で作業中に監督さんから
「いいの使っとるね~」と言われ
目をやってみるとそこにはちりとりがありました。

このちりとりは一斗缶で作られたもので、竹で縁取りがされています。
私が子供の頃から見ていた記憶があり、母親に聞いてみると
おじいさんが作ったもので、今の作業場に変わる前、
おそらく40年くらい前から使っているみたいです。
ちょうどいいサイズで木くず紙くずなど一発で大量に取れとても使いやすいです。
まだまだあと2,30年は使えそうな気がします。




普段は工場で使っていますが、この時は現場で使っていました。
「今はなんでも買えばあるけど、昔はないものはこうして作って使ってたんじゃ~」
と監督さん。

監督さんに言われるまでは何も考えずに使っていました。
ないところから作り、それを使い続ける。
おじいさんの職人精神のようなものが感じられてうれしい瞬間でした。


ssn350.jpg

(びそお)

関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)