水仙の花
我が家の家の周りに植えられた
一重のニホンスイセン。
いつもならこの時期
見ごろというのに
今年はあまり咲いていない。
蕾も少なく寂しい。
寒さの中
清々しく咲く水仙に
毎年のように元気づけられ
癒される。
我が家の水仙は義父が植えてくれたもので
去年、主人が襖の縁を使って囲いをしてくれた。
葉っぱは囲いから出ないよう
上に向って伸びているけれど。
義父の誕生日は2月6日で
天国に行った日は9日。
もうすぐ10年目の命日である。
10日には兄弟、孫達が集まって
義父を偲びたい。
(うたたねうさぎ)
一重のニホンスイセン。
いつもならこの時期
見ごろというのに
今年はあまり咲いていない。
蕾も少なく寂しい。
寒さの中
清々しく咲く水仙に
毎年のように元気づけられ
癒される。
我が家の水仙は義父が植えてくれたもので
去年、主人が襖の縁を使って囲いをしてくれた。
葉っぱは囲いから出ないよう
上に向って伸びているけれど。
義父の誕生日は2月6日で
天国に行った日は9日。
もうすぐ10年目の命日である。
10日には兄弟、孫達が集まって
義父を偲びたい。


(うたたねうさぎ)
- 関連記事
-
- 日曜日三つの楽しみ (2013/02/20)
- 水仙の花 (2013/02/05)
- 誇らしい校歌 (2013/01/11)
<<日曜日三つの楽しみ | ホーム | 2月の営業案内(2013.2)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |