日曜日三つの楽しみ
日差しが出た日曜日
この三つだけは見たいと思っていました。
一つ目は「ヨーロッパの近代美術展」
ちょうど学芸員さんの作品の解説が
始まっていて説明を聞きながら
見る事が出来ました。
二つ目は唐音水仙公園に行く事。
毎年 行って見たいと思いながらなかなか行けず、
日曜日見に行く事が出来ました。
「わぁ~」
絶景です。
私を待っていてくれたかのように
満開の水仙から優しい香りを感じました。
地区の方々による丹精込めて植えられた水仙。
我が家の水仙が咲かない理由も解りました。
小さな募金箱に気持ちを入れて帰りました。
三つ目は「BS日本の歌」をテレビで見ること。
1月31日グラントワで公開録画があり
これを見に行っているので
放送日を楽しみにしていました。
公開録画を見に行った人だけがわかる裏話。
テレビに映る大ホールの素晴らしさに
感動しました。
益田のいい所、益田の自慢 満喫出来た日曜日でした。
(うたたねうさぎ)
この三つだけは見たいと思っていました。
一つ目は「ヨーロッパの近代美術展」
ちょうど学芸員さんの作品の解説が
始まっていて説明を聞きながら
見る事が出来ました。
二つ目は唐音水仙公園に行く事。
毎年 行って見たいと思いながらなかなか行けず、
日曜日見に行く事が出来ました。
「わぁ~」
絶景です。
私を待っていてくれたかのように
満開の水仙から優しい香りを感じました。
地区の方々による丹精込めて植えられた水仙。
我が家の水仙が咲かない理由も解りました。
小さな募金箱に気持ちを入れて帰りました。

三つ目は「BS日本の歌」をテレビで見ること。
1月31日グラントワで公開録画があり
これを見に行っているので
放送日を楽しみにしていました。
公開録画を見に行った人だけがわかる裏話。
テレビに映る大ホールの素晴らしさに
感動しました。
益田のいい所、益田の自慢 満喫出来た日曜日でした。
(うたたねうさぎ)
- 関連記事
-
- “つわのんこ”のお守り (2013/03/28)
- 日曜日三つの楽しみ (2013/02/20)
- 水仙の花 (2013/02/05)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |