あたたかインテリア
毎日、寒いですね
ストーブやエアコンなど暖房機器がフル回転だと思います
しかし、お部屋を暖めてもなかなか暖まらなかったり
直ぐに熱が逃げたりしませんか?
室内の熱エネルギーの約半分は窓から逃げるそうです
窓まわり製品で熱を逃がしにくくしてみましょう
窓まわりの断熱ですぐに思い浮かべるのがカーテンですが
カーテンをしても側面のすき間から熱が逃げる場合があります
そんな時はカーテンの側面にリターンを施すことで側面のすき間をカバーします
レールのサイドキャップがリターンに対応した商品がありますが
既存のレールにも取り付けられる場合もあります。
カーテンの幅に余裕があれば今あるカーテンでもサイドカバーができます
上部のすき間をカバーする商品もあります
これで上部からの熱の漏れを防ぎます
タチカワブラインドさんの実験では断熱性能がサイドカバーを付ければ20%UP、
さらにトップカバーを合わせると26%UPという結果が出ています
サイドカバーやトップカバーは光漏れも防ぐことができますから
寝室などにおすすめです
カーテン以外でも断熱性能を高める商品がありますので
また、紹介していきたいと思います
(びそお)
ストーブやエアコンなど暖房機器がフル回転だと思います
しかし、お部屋を暖めてもなかなか暖まらなかったり
直ぐに熱が逃げたりしませんか?
室内の熱エネルギーの約半分は窓から逃げるそうです
窓まわり製品で熱を逃がしにくくしてみましょう

窓まわりの断熱ですぐに思い浮かべるのがカーテンですが
カーテンをしても側面のすき間から熱が逃げる場合があります
そんな時はカーテンの側面にリターンを施すことで側面のすき間をカバーします
レールのサイドキャップがリターンに対応した商品がありますが
既存のレールにも取り付けられる場合もあります。
カーテンの幅に余裕があれば今あるカーテンでもサイドカバーができます

上部のすき間をカバーする商品もあります
これで上部からの熱の漏れを防ぎます

タチカワブラインドさんの実験では断熱性能がサイドカバーを付ければ20%UP、
さらにトップカバーを合わせると26%UPという結果が出ています

サイドカバーやトップカバーは光漏れも防ぐことができますから
寝室などにおすすめです
カーテン以外でも断熱性能を高める商品がありますので
また、紹介していきたいと思います
(びそお)
- 関連記事
-
- パーフェクトシルキー (2017/07/12)
- あたたかインテリア (2017/01/24)
- 機能性カーテンレールその2 (2017/01/20)
<<ファブリックフロア施工例 | ホーム | 機能性カーテンレールその2>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |