塵も積もれば山となる
ふすまにはいろんな種類がありますがその中のひとつに戸襖(とぶすま)があります。戸襖は和室と洋室、和室と廊下などの間仕切りよく使われる建具です。洋室や廊下側は合板やクロスで仕上げられ和室側に襖紙が貼られます。
戸襖は下部の戸車がコロコロと回ることにより可動します。そしてこの戸車の交換の依頼を受けることがよくあるのです。
取り外した戸車はボロボロの状態です。戸車のゴムが劣化し敷居の溝を傷つけている事もよくあります。
ではなぜこのような事になるのでしょう?
原因の多くはコイツでしょう。戸車をはずすと必ずと言っていいほどセットで付いてきます。車が動かなくなるほどたまり、敷居との摩擦で劣化してしまったのでしょう
掃除って大切ですね。
戸襖は下部の戸車がコロコロと回ることにより可動します。そしてこの戸車の交換の依頼を受けることがよくあるのです。


取り外した戸車はボロボロの状態です。戸車のゴムが劣化し敷居の溝を傷つけている事もよくあります。
ではなぜこのような事になるのでしょう?


原因の多くはコイツでしょう。戸車をはずすと必ずと言っていいほどセットで付いてきます。車が動かなくなるほどたまり、敷居との摩擦で劣化してしまったのでしょう

掃除って大切ですね。
- 関連記事
-
- びくともしない (2009/12/08)
- 塵も積もれば山となる (2009/11/24)
- 縁 “であい” を大切に (2009/11/13)
<<益田の紅葉その1 | ホーム | 縁 “であい” を大切に>>
コメント
No title
No title
3匹のひよこ 様
先日はどうもありがとうございました。
その後、戸襖のほうは順調のようでなによりです。敷居にホコリがたまらないように心掛けると良いかと思います。
お子様たちも元気いっぱいでなによりです。またのご依頼をお待ちしております。
本当にありがとうございました。
先日はどうもありがとうございました。
その後、戸襖のほうは順調のようでなによりです。敷居にホコリがたまらないように心掛けると良いかと思います。
お子様たちも元気いっぱいでなによりです。またのご依頼をお待ちしております。
本当にありがとうございました。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
先日、我が家の戸車を変えてもらいスムーズになりました。
掃除が大事なんですね。なかなか外してまではしないので時々点検も大事ですね。子供が3人いるのでふすまに穴が開いたり、落書きでボロボロです。
又、お願いします。