fc2ブログ

シャリシャリ

年末に向けてふすま・障子の張替が忙しくなってきました。
先日お客様のお宅にふすまを取りに行ったとき
ふすまを運んでいるとシャリシャリと音をたてます。

下地の骨が腐っているのかなと思っていたら社長が「水害じゃろう」と。
工場に持ち帰って紙をはがしてみました。

仏間両開 紙をはがしてみると 土

中には乾燥した土が入っていました。ふすまの高さ半分の位置に水に浸かった跡もありました。
その位置は床から1m以上はあったと思います。

島根県は昭和58年に大きな水害がありました。私は当時小さかったですがうっすらと記憶に残っています。
あれから何十年も経っていますが、今もこうした痕跡が残っています。
話はよく聞きますが、このふすまからも当時の被害の大きさが感じられます。

(びそお)

関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)